お知らせ

TOP

給油ボイラーの起こりやすいトラブルをご紹介!

岡山市に拠点を構える「芳栄工業有限会社」では、ボイラー工事を中心にプラント機器装置整備を行っております。

今回は、給油ボイラーの起こりやすいトラブルについてご紹介いたします。

〇全くお湯が出ない
ガスボイラーの場合は、ガスコンロが使用できるかで判断できます。灯油ボイラーの場合は、灯油切れしていないかどうか確認しましょう。
ガスも大丈夫、ということであれば、最後は水道管のトラブルが考えられます。冬であれば、水道管の凍結が原因かもしれません。
 
〇水圧が弱い
キッチン、浴室、洗面台のうち、いずれかの場所だけ水圧が弱いときは、その場所の止水栓を確認します。吐水フィルターに詰まりが無いかをチェックし、汚れがあれば取り除いてください。
井戸水を使っているご家庭では、ボイラー減圧等に詰まりがあったり、井戸ポンプが故障していたりする可能性があります。
 
〇お湯がぬるい
キッチン、浴室、洗面台のうち、いずれかの場所だけお湯がぬるい場合は、その場所の止水栓を調整します。
浴室だけお湯がぬるいときには、サーモスタッド温度調整機能が故障している可能性があります。この場合は水栓の交換が必要です。
家中のお湯がぬるい場合は、ボイラー本体のミキシングバルブの故障が考えられますので、修理が必要です。