スプリンクラーを設置するメリット
スプリンクラーは一般的に建物の天井に設置されているものと畑や競技場などで散水するための装置の2つの目的がありますが、天井に設置されるスプリンクラーは、消火用に用いられる自動の散水装置で、火災が発生した際に消火に役立つ以外にも火災による煙の発生を抑える効果があります。
また、火災時にスプリンクラーが作動することで早い段階で消火に役立つ可能性があることや一酸化炭素の発生を抑えることにもつながるため、火の手が回る前に避難をするための時間を少しでも稼ぐことができたり、その結果、慌てずに避難できる可能性が高くなるなど、人の命に関わる重要な消火設備のひとつといえます。
このスプリンクラーは、天井から下に向けて設置されますが、天井の裏では配水管が張り巡らされていて、ヘッド部分が天井から出ている形になります。普段あまり大型施設などの天井部分を気にしていないという方は、天井をチェックしてみるとスプリンクラーの存在に気が付くことと思います。
岡山県岡山市を中心に日本全国でボイラーや工事点検修理、保温工事、給排水や空調、給湯、ダクト、スプリンクラーなどの配管工事、プラント工事、電気工事を行う業者をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから